CATEGORY

CONTENTS

HOME»  ブログ記事一覧»  もち麦についての考察

もち麦についての考察

  • 件 (全件)
  • 1
  • 2

2022年6月13日 もち麦インタビュー

こんにちわ。Kです!( `ー´)ノ

いつもキラリフーズのもち麦を
買ってくださっている方から動画が届きました。

キラリフーズのもち麦を食べての感想です。

では、どうぞ。
(※ご本人様許可はとってます)
https://www.youtube.com/shorts/pC2Y7-f81iE

ありがとうございます!!



 

2022-06-13 23:36:29

コメント(0)   |  トラックバック (0)

2022年5月12日 もち麦と相性のよい食材の紹介

 こんにちは F です。

GWも終わっちゃいまして雨の日々が

続いておりますねぇ。

今年のGWは県を跨いでの移動が活発で

GW明けからのコロナ感染者の増加傾向が

なんだか心配ですよね。。


さて、今回のブログでは

食物繊維の豊富なもち麦と

一緒に食べ合わせることで

プラスαの健康効果が期待できる食材を

皆様にご紹介しちゃいます(*^^*)

①酢 

この食材については皆様ご存じと思います。
お酢ドリンク等で健康によいとの情報を
認識されている人も多いと思います。
血液をさらさらにする効果があると
一般的に言われております。

もち麦とはドレッシングや酢飯でタッグを組めば
相乗効果が期待できます。


②ヨーグルト

この食材は朝食の定番ですよね。
ビフィズス菌などの善玉菌が増殖するので
腸内環境を整えるのに効果的です。

もち麦とは朝食として、もち麦サラダとともに、
ゆでもち麦トッピング入りヨーグルト等で
栄養を補うことができます。


③生姜

この食材は血流を促進し、体を温めるポカポカ
成分が豊富です。
アンチエイジングにもおすすめです。

もち麦とは、両食材をスープに投入することで
体の温まる食物繊維が豊富なスープとなります。


④白米

この食材はいうまでもなく日本人の主食ですよね。
パンもいいですが、白米はエネルギーの源です。

しかし、糖質が高いことから食べ過ぎたら太るの
ではないかと懸念しているのではと思います。

そんな方に、もち麦ごはんがおすすめです。
もち麦の食物繊維が整腸作用となるので
バランスよく栄養分が取れるはずです。


また、もち麦の健康に関するおすすめ情報が
ありましたら、みなさまにコッソリと教えます(笑)

2022-05-12 17:04:49

コメント(0)

2022年4月26日 もち麦の効果について、わかりやすい動画

こんにちわ。Kです!( `ー´)ノ

久しぶりに「もち麦の良さ」について語ります。

いえ、語るのではなく、最近では珍しくわかりやすい動画を

見つけましたので、情報発信したいと思います。

以下、ユーチューブのリンクですが、よかったらどうぞ。

ただ、少し長いので、最初の5分くらいは飛ばしてもいいかもしれません。
https://www.youtube.com/watch?v=DQ_HxwEJuis

 

2022-04-26 13:15:59

コメント(0)   |  トラックバック (0)

2021年12月10日 もち麦ごはんのもち麦割合について

皆様ごきげんよう(^^ゞ  M  です!



すっかり日が暮れるのが早くなってきましたね。


皆様大晦日の過ごし方はお決まりになられましたでしょうか?

わたしは家で「RIZIN」を見ようと思っています!


さて本日は、もち麦ごはんの炊き方についてお話させていただきます。


たまに「もち麦は商品裏面の炊き方通り炊いた方がいいですか?」といったお問い合わせを頂戴します。


商品裏面はおすすめの3割炊きの炊き方ですが、お好きな方は5割炊きなどでも召し上がります^^


逆に1割炊きで、食感のアクセントとして召し上がられる方もいらっしゃいます!


もち麦ごはんに加水する水の量も目安を表記しておりますが、
お好みに合わせて調整してもらえればと思います^^


あまり気にせず適当にいつももち麦をいれて水もだいたいで加水してるよ!
という方もいらっしゃいますが
最近の炊飯器は優れているのでだいたいでも
ふっくら柔らかく、もっちりぷちぷちもち麦ごはんが出来ますね(*^-^*)


キラリフーズのもち麦はお客様のお好みで調整できるように、スティックタイプでなく

チャック付き袋を採用しているのでいろんな割合を試してみてください(*^▽^*)


それではまた!

2021-12-10 17:36:01

コメント(0)

2021年10月4日 血糖値の上昇対策について(もち麦の力)

こんにちは! M です!

皆様、10月2日(土)の『RIZIN LANDMARK vol.1』はご覧になられましたか?

メインイベントの『朝倉未来選手VS萩原京平選手』の試合は
わたしもドキドキハラハラしながらライブ映像を見ていました!

いやー、今回も本当に盛り上がりましたね。今回は『U-NEXT』での配信限定という初の試みとのことでしたが

盛り上がりすぎてサーバーがダウンしてしまうというトラブルも発生していました(^^;)

まだご覧になられていない方は是非ご覧になってみて下さい!
4試合ありましたが4試合とも素晴らしい緊張感のある試合でしたよ^^





さて、話は変わりまして本日は朝日新聞さんのネット記事で興味深い記事を見つけましたので
ご紹介します。

元記事URL
https://www.asahi.com/relife/article/14445218

この記事によると、血糖値の上昇を防ぐには「冷めたごはん」がいいとのことです!

白米にはでんぷんが含まれており、体内で分解されてブドウ糖として腸から吸収され、血糖値が上昇するのですが

白米に含まれるでんぷんは冷めると「レジスタントスターチ」という体内で分解されない形になるようです。

体内で吸収されないので血糖値の上昇を防ぐということですね。


更に、この記事によると「レジスタントスターチ」は「インクレチン」という血糖値を下げるホルモンを増やす働きもあるようです。

また、記事によれば「もち麦」にもこの「レジスタントスターチ」は多く含まれているとのことで、

冷めたごはんが嫌な方は「もち麦ごはん」を食べると良いとのことです!


もち麦の力はやっぱりスゴイですね!



以上、 M でした!(^^♪

2021-10-04 12:24:02

コメント(0)

2021年8月27日 もち麦の良さ

こんにちわ。Kです!( `ー´)ノ

今回は原点に返って「もち麦の良さ」をアップしたいと思います。

まず、これ。
https://www.youtube.com/watch?v=PMOO_T3wsm8

https://www.youtube.com/watch?v=IPODiRB4nmo

この方、最近ダイエット配信止めてますが、残念です。

次。
https://www.youtube.com/watch?v=W25AeLcArTM

まぁ、結局、お米はおいしいですから、どうせお米を食べるのであれば、

「もち麦をお米に混ぜて」食べたほうが少しでも健康によい!

と、思うんですね。

近々、もち麦 と お米 を 混ぜて真空にした

そのまま炊ける「キューブ米」を発売します。


最後は宣伝ですが、

みなさん、コロナ デルタ株 流行してますが、抵抗力つけてがんばりましょう!

では。
 

2021-08-28 00:07:24

コメント(0)   |  トラックバック (0)

2021年5月10日 もち麦の説明 これわかりやすい

こんにちわ。Kです!( `ー´)ノ

あと2か月くらいで新麦が出来ます。また、1等麦狙っております!

さて、最近調べてなかったのですが、もち麦に関して非常にわかりやすい説明をしている動画を見つけました。

玄米ともち麦の両方を説明してますが、私どもが良さを伝える内容が非常に類似しております。

よかったら見てみてください、URL貼っておきます。

https://www.youtube.com/watch?v=NufToBudV-M

このお姉さんは12キロだったかな? 痩せたらしいですよ^^

では、また。

2021-05-10 18:11:20

コメント(0)   |  トラックバック (0)

2021年4月22日 腸内活動から痩せる方法とは

   こんにちわ F です。

 今回 取り上げるテーマは

 ダイエットをしている方に 必見 

 とても重要な 腸内活動 についてです。

 
 というのも。。。これからの季節

 暑くなり、薄着される人もだんだん増えてきて

 夏服を着ていく機会が増え。。。

 薄着やお肌の露出も気になり。。。

 お腹周り、二の腕周りが特に。。。


 そう、僕もその一人です!!

 
 というのも、30代後半になると代謝も年々落ちて

 しっかり メタボ体系 です (泣)

 一番の問題なのが、

 去年入っていたスラックスやズボンの

 ウエストが入らない!!!!

    これが大問題です!!

 
 そこで、適度な運動もダイエットに効果的ですが

 痩せやすい体質づくり 

 同時にしていくことも大切です。

 
 前置きが長くなりましたが

 
 脂肪がたまりにくい体づくり

 腸内環境を改善する食事内容

   
   をご紹介させていただきます。

 
   3つのポイントがございます。


 ①食物繊維をたくさん摂取すること

 ②発酵食品を食べて善玉菌を増やすこと

 ③糖質量を抑えること


  です。

  3つの要素を補助してくれる食べ物を

  今回はいくつかご紹介します。

  キャベツ、納豆、みそ、酢

 玉ねぎ、海藻類、キムチ、ヨーグルト


  等です。

  それ以外の食べ物で

 近年注目を浴びているのが

 水溶性食物繊維が豊富 
 
 な もち麦 なのです。

 
 水溶性食物繊維を多く含む もち麦 を

 適量 食べ続けていくことで

 ダイエット効果 以外にも

 腸の免疫力アップ

 食後の血糖値上昇抑制

 血中コレステロール値の改善

 便秘解消


 といった効果が期待できると

 一般的にいわれております。

 もち麦は美味しいだけでなく

 体にもいい食べ物 ということです。

 
 僕のように痩せたい人にも

 ぜひおすすめしますので

 もち麦を食べていない人は

 チャレンジしてみてくださいね(^.^)

 

 

 

 

 

2021-04-22 10:13:13

コメント(0)

コロナで巣ごもり、運動不足の方へ

おはようございます(^O^)/

最近は本当に寒くなってきましたね・・・('_')

コロナは第3派が来ていると言われ、インフルエンザも流行る時期に入ってきたことで
皆さまもお体には十分お気をつけください。

ある記事ではコロナによる巣ごもりで運動不足になり、結果36%の方がコロナをきっかけに「便秘」で悩むように
なられているようです・・・

もち麦には元々食物繊維が豊富ですが、
キラリフーズのもち麦には
「100gあたり15.6g」の食物繊維が含まれています!


少しでも「便秘」でお悩みの方の助けになれればと思います(*^^*)

それではまた!

2020-11-13 17:15:35

コメント(0)

食物繊維の必要性について

おはようございます(^^)/

最近は、だんだん気温も高くなってきましたね(*^^*)
季節の変わり目は体調を崩しやすいので体調管理に気をつけたいですね!

本日は食物繊維についてお話します(^^♪



以下、【厚生労働省 e-ヘルスネット 食物繊維の必要性と健康】より一部抜粋
------------------------------------------------------------------------------------------------------
食物繊維は消化・吸収されずに、小腸を通って大腸まで達する食品成分です。
 

日本人の平均食物繊維摂取量は、1950年頃には一人あたり一日20gを超えていましたが、

穀類・いも類・豆類の摂取量の減少に伴い、低下している現状です。

最近の報告によれば平均摂取量は一日あたり14g前後と推定されています。

厚生労働省策定の「日本人の食事摂取基準(2015年版)」では、

1日あたりの「目標量」は、18~69歳で男性20g以上、女性18g以上となっています。

食物繊維は、魚介類や肉類などの動物性食品にはほとんど含まれず、植物性食品に多く含まれます。

おすすめのとり方は、主食の穀類からとることです。

1日のうち1食を玄米ごはん・麦ごはん・胚芽米ごはんに置き換えると、効率的に食物繊維が摂取できます。


欧米において一日あたり24g以上の摂取で、心筋梗塞のリスク低下が観察されるとの研究報告があります。

体内でコレステロールから作られる胆汁酸の体外(便中)への排泄を促進し、血中コレステロール値を下げます。

また食後の血糖値の急激な上昇を抑える作用もあります。

このように食物繊維は多くの糖尿病虚血性心疾患などの生活習慣病に対して、予防効果が認められています。

さらに便の量を増加させるとともに、腸内のビフィズス菌乳酸菌などの善玉菌の割合を増やし、

腸内環境を正常に整える作用も知られています。


------------------------------------------------------------------------------------------------------

以上です。食物繊維はやっぱり健康を維持する為には欠かせない成分ですね(#^.^#)

ただ分かっていても野菜をいっぱい食べることって中々難しいですよね…(*_ _)

そんな方におすすめされているのが普段のごはんに雑穀をまぜること!
ごはんは毎日食べるから簡単ですよね(^^♪

ちなみにキラリフーズのもち麦は100g中なんと
15.6g!
一般的なもち麦や、雑穀、野菜と比較しても食物繊維の量が非常に豊富なんですよ~(^^♪




まだもち麦生活を始められていない方は是非始めてみて下さい(#^^#)
キラリフーズのもち麦は麦が苦手な方でも続けてもらえるおいしさですよ(*^_^*)


それではまた(^^♪


 

2020-05-13 10:36:40

コメント(0)

  • 件 (全件)
  • 1
  • 2