日々のできごと
こんにちは! M です(^^♪
今日は皆さまにお礼を言いたくてブログを更新しました(^^)/
キラリフーズのもち麦も発売以来本当にたくさんの方々に召し上がって頂き、
たくさんの方々からお電話やメールでお礼のメッセージも頂いております。
今回は生産者通販サイトのポケットマルシェに寄せられたメッセージをご紹介させて頂きます(^^♪
※頂いたコメントごとに色分けさせて頂いております!
「キラリモチ」リピートで購入しました!腸の調子が悪くて数年前からもち麦を食べ始めましたが、キラリモチは冷めてももっちもちで美味しくて他のもち麦と比べ物になりません。腸活が功を奏したのか、この冬は体調崩すことなく過ごせました。いつもごはんでいただきますが、HPのもち麦レシピを参考にして楽しんでみようと思います。
ずっと以前テレビでもち麦の良さを知り、気にはなっていたもののスーパーで見かけても購入至らなかったのですが自粛生活の中、健康意識が高まり何気にネットを開き高評価のレビューを信じて購入させて頂きました
注文から直ぐに商品が届き早速、夕飯の白米に足したところ本当に美味しくて感動しました。もちもちで主人も娘も美味しいと満足しています。お弁当のご飯も勿論もち麦入りです。もう離せません。友達にもお裾分けしようと思っています。無くなれば必ずリピートします
モチモチで大粒 本当に美味しいもち麦です
また注文させていただきたいです
いつも美味しいもち麦をありがとうございます。美味しいので、娘たちにもおすそ分けしたところ、もち麦を初めて食して美味しいねと。わが家では、今ではもち麦無しのご飯は考えられなくなりました。これからもよろしくお願いします。
もち麦、初めて、お米に入れて炊いて食べてみました。粒がモチモチしていて食感が良かったです。ありがとうございました
「キラリモチ」リピートで購入しました!腸の調子が悪くて数年前からもち麦を食べ始めましたが、キラリモチは冷めてももっちもちで美味しくて他のもち麦と比べ物になりません。腸活が功を奏したのか、この冬は体調崩すことなく過ごせました。いつもごはんでいただきますが、HPのもち麦レシピを参考にして楽しんでみようと思います。
この度のもち麦、早いご対応ありがとうございました。さっそく夕飯の食卓にと炊いて美味しく頂きました。(^_^)!!思ってたよりふっくらと炊き上がり、満足しております。健康にも良いという事。またリピートしていきたいです。ありがとうございました。
今朝、もち麦ごはんを炊きました(^_^)v キラリモチ、初めていただきましたが、すごいもっちもちです。家族のおかわりがとまりません! リピ確実です。生産者のみなさん、ごちそうさまでした(*^^*)
などなど、直接お電話頂いたりと他にもたくさんのご感想のお言葉を頂いておるのですが・・・
本当にうれしいです(:_;)
そしてこちらこそ本当にありがとうございます。
これからも、努力を惜しまず真面目に誠実に
精一杯おいしいもち麦をつくっていきますので
今後ともよろしくお願いします(*^_^*)
2021-04-16 13:58:50
コメント(0)
みなさんこんにちは!
またまた登場の F です。
先日、実家で母親から
タケノコが余っていて
水煮にしてもらったものを
もらってきました。
とりあえず 筍ご飯
もちろん (もち麦入り☆)
にして美味しく
頂いたのですが。。。
タケノコが
まだ冷蔵庫に余って
おりましたので
思いきって
お好み焼き
に大量に入れてみました!!
ちなみに我が家の
お好み焼きはいつも
お好みソースで有名な
某メーカーさんの
お好み焼きこだわりセット
で作ってるんです。
その理由はというと。。。
うちの奥さんが
お好み焼きが 大好物 でして
新婚のときには週1ペースで
晩御飯はお好み焼きでした(笑)
そんな奥さんいわく
これが一番ウマいし簡単よ!!
だそうです☆


僕はちなみに
フライパンで
裏返しするときは
フライ返しでは
なくて 大皿 を使って
ひっくり返します。
理由はもちろん
失敗しないので!!
です('◇')ゞ

タケノコお好み焼き
の味の感想は
かなりいけます!!!
キャベツもネギも豚肉も
具材として入れてますが
主役?のタケノコさん
存在感抜群 です!!!
食感もシャキシャキして
ソースと意外と相性がいいんです!!
ではでは、また今度です(^-^)
2021-04-15 11:48:22
コメント(0)
こんにちは。 F です。
日曜日に高知市内の
美術館で開催されている
『MINIATURE LIFE 展』
に娘と行ってきました!!
お昼過ぎに訪れると。。。
駐車場が満車になっておりました。
とても人気のあるイベントみたいです!
親子連れのファミリー、カップル、学生等
年齢問わずに多くの来場者
でした。
館内の展示品はカメラ撮影可能、
Instagram等への投稿 も
どうぞご自由に。
とのことで(/・ω・)/
キラリブログに投稿
してみました (笑)




ちなみに、他にもいくつもの写真や展示品がありました。
作品にはタイトルがあり、面白い名前で
センスが ☆キラリ☆
と光るものでした。
モチーフが
身近に存在する
食品や
文房具から生まれた
作品がほとんどということで。。。
親近感や共感を抱きます。
なんでも
国内外で120万人以上
の来場者を集めた展示会みたいで
高知 に 初上陸!!!
GW期間も開催中ということみたい
ですので、ご興味のある方には
おすすめのイベント情報でした。
ではでは
F でした(^-^)
2021-04-12 16:34:36
コメント(0)
こんにちわ。Kです!( `ー´)ノ
今回は「Jacob Kollerさん」を紹介します。

なんといってもわたくしも10年間ピアノをやっておりました。(小さい頃)
幼稚園ではオルガンを習い、小学校からピアノに転向したのです。
ですが、結局、高校生くらいでやめてしまいました・・・。
ある知り合いから「Jacob Kollerさん」のユーチューブを紹介され、見てみました。
バケモンですね・・・
あの風景や感情に合わせた即興演奏、なぜそんなことが出来るのか・・・。
調べてみますと、
「2015年3月にはテレビ朝日『関ジャニの仕分け∞』の番組企画「ピアノ王決定戦」で優勝」とWIKIで載ってました。
なるほど!
ただ、素晴らしいのは即興だけでなく、状況にあわさったような音で情熱も感じられるところです。
うーん、自分は出来なかったけど、ピアノっていいですよね。
いつの日かこのような方とコラボしたいと考えました。
みなさんも一度聞いてみてはいかがでしょうか。
https://www.youtube.com/c/JacobKollerJapan/videos
ではまた。(^^)
2021-04-09 19:41:26
コメント(0)
|
トラックバック (0)
はじめまして S です。
本日、初めてブログとやらに挑戦です。
先週末に高知城の 花回廊 というイベントに
ファミリーで行ってきました。


きれいですね。。。色々と 流派 があるそうで。。。


最後にライトアップされた 桜 が深く、
印象に残りました(*^-^*)
入場料も無料で、こんな時期ですが、
たくさんの人でにぎわっていました。
これからも、高知の魅力をどんどん発信していきたい
と思います。
これからも S をよろしくお願いしまーす!!
2021-04-09 10:39:07
コメント(0)
こんにちは F です。
今回は、前回ご紹介した
『ゆでもち麦』 を活用した
とっておきのメニュー
をご紹介させていただきます(^o^)
『もち麦ニラ餃子』

です!!
作り方は 。 。 。
☆一般的な餃子の皮の中に、ゆでもち麦と
豚ひき肉みじん切りしたニラ、キャベツ、玉ねぎ、
生姜と塩を加え。。。
鶏ガラスープの素、濃口醤油、ごま油
塩コショウの調味料と一緒に混ぜ合わせたものを

丁寧に餃子の皮に包みます。

次にフライパンを中火にし、餃子を並べ、
湯を回し入れ、
ふたをし、5分程蒸し焼き にします。
ふたをとり、水気を飛ばして焼き目がつけば。。。
完成となります!!
詳しいレシピ については
前回ご紹介しました
山下春幸シェフ著 青江誠一郎先生監修の
『 もち麦ダイエットレシピ 』
に掲載されておりますので検索してみてください。
今回は娘もお手伝いしてくれたので、一緒に
楽しく作ることが出来ました!(^^)!
親子での餃子作りって
ほんとに楽しいですよね!!
餃子包みが上手にできたら。。。
子供はドヤ顔になりますよねー(笑)
個人的にこの餃子の
優れてるところは。。。
①もち麦でかさ増し。
ボリューミー&モチモチ食感
②肉使用量を抑えてとってもヘルシー
③香味野菜たっぷりで栄養バツグン
なところかなーと思います。
肝心の味の感想はというと。。。
とにかくうまい!!
ビールがすすむ!!
重たくないので
パクパクいけちゃいます(笑)
それでは、次回のブログ更新を
楽しみにお待ちください(^^)/
2021-04-06 20:45:06
コメント(0)
こんにちわ。
2日連続 の投稿をさせていただきます。
F です。
私事ですが。。。。。。
本日、 重大な会議 に参加しまして。。。。。。
会議で使用するプロジェクターとパソコンの スクロール役 を承ったのですが。。。
パソコン知識 と パソコンスキル が乏しく、
大失敗してしまいました!!!!!
画面タッチの操作にいろいろ手間取り 。 。 。 。 。 。
重要な会議の進行が中断!!!
(泣き)
次回までにリベンジします!!!
頑張れ、俺 !!
また、次回更新をお待ちくださいね ( *´艸`)
2021-04-02 16:53:16
コメント(0)
こんにちわ。Kです!( `ー´)ノ
ちょっと前、大寒波でした。。。 南国育ちの私には非常に堪えました。
まぁ寒暖差があるからこそ、麦、米がおいしく育つんですけどね。

雪かき棒を用意してない為、朝、車出すときに非常に苦労しました。
まず、フロントガラスを何とかしようと、鍋にお湯をわかしたのですが、それをかけると
「シュ」って音がして車に積もった雪になんの変化もありません。。。
仕方ないから、キッチンペーパーで手をくるんで車の窓と全面の雪を全部落とし、
それからエンジンで暖房を15分。
やっと車に乗ることが出来ました。。。
これが3日続いたので、雪かき棒、買いました!
これからあったかくなってくれればよいと思います。
皆さん、コロナに負けずに頑張りましょう!
2021-03-04 21:09:26
コメント(0)
|
トラックバック (0)
こんにちわ。Kです!( `ー´)ノ
今回、もち麦とは関係ないですが、懇意にさせてもらってる知り合いからの情報です。
ずばり、「木村 弓」さんです!

https://wizy.jp/project/546/
■オフィシャルはこちら
https://www.youmi-kimura.com/index.html
いやぁ、癒されます!
(最近疲れているのでそれが影響か? ( ´∀` ))
そうじゃなくても、いい曲ばかりで癒されるのです!
色々と音楽に精通なさっている方で、弾き語りを通じて皆様に「癒し」を与えてくれてます。
千と千尋の曲も有名ですよね。
上記リンクのホームページに「何度聞いても泣ける」というフレーズがありましたが・・・
あたりまえやないかい!(関西風) と突っ込み入れたくなります。。。
皆さんも疲れた時、癒されたいと思った時、是非とも聞いてみてください。
ではまた。
2020-12-15 23:33:04
コメント(0)