こんにちは F です。
本日は1月7日 七草の日 です。
そこで、今回は
もち麦入り七草粥
を作ってみました。
(材料2人前)
・白米 0.5合(約75g)
・もち麦 50g~75g(お好みで)
・水 約500ml~800ml
・春の七草 お好み量
・塩 少々
(作り方)
①前日から白米ともち麦を水に浸水させておき
一晩ほど寝かしておきます。
※時間がない場合は最低でも1時間は浸水してください
②白米、もち麦を水切りし、研いでから土鍋に入れ
水を入れていきます。
※水は土鍋に8割程度まで入れ、水分が足らない場合は
あとで継ぎ足しをしてください。
③まず、土鍋を中火にかけ、沸騰するまで
温めたら、弱火に戻し、ふたを少しずらしてから
約30分~40分間炊飯します。
※アクはたまに取り除いてください
③その間に七草を水洗いし、軽く湯煎しておきます。
水分をザルで切ってから、細かく包丁で刻みます。
④土鍋の水分が減ってきたら、都度、水を継ぎ足して
水分量を自分好みに調整してください。
⑤いい感じにおかゆっぽくなってきたら
塩をふり、七草を入れ、軽くかき混ぜます。
⑥水分量がいい感じになれば、完成です。
1月7日は節句のひとつでもあり、七草の日です。
春の七草といわれている
せり、なずな、すずな、すずしろ、
はこべら、ほとけのざ、ごぎょう
縁起の良い野菜を食べて
今年一年の無病息災を願います。
もち麦ご飯がゆにすることで
胃腸にも、さらにやさしいので
消化作用を助けてくれますよ。
ほんとは朝に食べるのが風習ですが
今晩のメニューにでもいかがでしょうか(^_-)-☆
2022-01-07 10:36:24
もち麦料理ブログ
| コメント(0)